■
望ましいスポーツ指導者とは
■
指導の金言
■
スポーツ指導者協議会
■
公認スポーツ指導者制度
■
資格情報
公認スポーツ指導者養成の基本コンセプト
キーワードは「PATROLしましょう!」
指導対象に合わせた指導者資格の分類と役割
スポーツ指導者に求められる能力とその能力を身につけるためのカリキュラム
すべての指導者が統一されたカリキュラムを体系的に学びます
スポーツ指導の基礎を学ぼう!スポーツリーダー資格にチャレンジ!
総合型地域スポーツクラブなどで必要とされているクラブマネジャー養成を始めます。
新制度における「共通科目カリキュラム」は、各資格の役割に基づいた「求められる能力」を身につけられるよう共通 I〜IV に分けました。
共通 I :スポーツ指導の基礎的知識と指導法を身につける。
科目名
時間数
文化としてのスポーツ
3.75
35h
指導者の役割 I
5
トレーニング論 I
3.75
スポーツ指導者に必要な医学的知識 I
7.5
スポーツと栄養
2.5
指導計画と安全管理
3.75
ジュニア期のスポーツ
5
地域におけるスポーツ振興
3.75
共通 II :多様なニーズに対応する知識と指導法を身につける。スポーツ教室や各種イベントなどの企画立案の方法について身につける。クラブの育成に関する知識を身につける。
科目名
時間数
社会の中のスポーツ
5
35h
スポーツと法
5
スポーツの心理 I
7.5
スポーツ組織の運営と事業
10
対象に合わせたスポーツ指導
7.5
共通 III :競技者育成の高度な知識と指導法を身につける。
科目名
時間数
社会の中のスポーツ
5
100h
指導者の役割 II
7.5
スポーツと法
5
アスリートの栄養・食事
5
スポーツの心理 I
7.5
スポーツの心理 II
10
身体のしくみと働き
10
トレーニング論 II
20
競技者育成のための指導法
10
スポーツ指導者に必要な医学的知識 II
20
共通 IV :トップアスリートの指導に関する知識と指導法について身につける。国際的な視野を持った指導者としての知識を身につける。
科目名
時間数
トップアスリートを取り巻く諸問題
20
40h
指導能力を高めるためのスキルアッププログラム
20
<<BACK
NEXT>>
石川県スポーツ協会
〒920-0355 金沢市稚日野町北222番地
TEL 076(268)3100 FAX 076(268)3188
All right reserved. Copyright(c) ISHIKAWA AMATEUR SPORTS ASSOCIATION
お問い合わせ
サイトマップ