■
総合型地域SCとは
■
総合型地域SCをつくるには
■
Q&A
■
クラブ育成支援
■
県内クラブ紹介
■
先進クラブ紹介
総合型スポーツクラブとは?
地域スポーツの閉塞状況とは?
豊かなスポーツライフとは?
豊かな地域生活とは?
「豊かなスポーツライフの実現」と「地域が抱える生活課題の解決」
「豊かなスポーツライフの実現」と「地域が抱える生活課題の解決」
この2点についてクラブ会員である地域住民の考えをまとめて、クラブ理念を創り出そう。
地域に暮らす皆さんが「主役」のクラブです。 スポーツの楽しさは、地域住民が力を合わせて支え合うことによって創り出されます。
「自立」と「自律」
そして
「協働」と「連携」
がキーワードです。
◆『拠点スポーツ施設』
定期的・継続的なスポーツ活動の場となります。
◆『クラブハウス 』
総合型地域スポーツクラブのシンボルであり、地域住民交流の場、運営の拠点となります。
技術レベルや年齢に合わせた指導が受けられます。 指導者という人材を地域から掘り起こそう!
総合型地域スポーツクラブには、「豊かで楽しいスポーツ」を実践する機会を地域住民に対して提供することにより、
「からだづくり」 「こころづくり」 「まちづくり」
という3つの効果が期待されています。
具体的には
◎スポーツ実施率の向上と底辺の拡大
◎地域教育力の向上
◎医療費の削減
◎親子や家族・世代間の交流
◎専門的な指導・一貫指導
◎高齢者の生きがいづくり
◎積極的な社会参加
◎情報の発信拠点
◎施設の有効活用
◎地域における連帯感の醸成→地域社会の活性化
<<BACK
石川県スポーツ協会
〒920-0355 石川県金沢市稚日野町北222番地
TEL 076(268)3100 FAX 076(268)3188
All right reserved. Copyright(c) ISHIKAWA AMATEUR SPORTS ASSOCIATION
お問い合わせ
サイトマップ